Burlington Zephyr runs fast2024年02月18日 06:00

 エンジンの固着から蘇ったZephyr(ゼファ)を走らせました。12年ぶりくらいでしょうか。始動のためモータに外部から12Vを供給。同時にプラグヒートの1.5Vも。モータを回すとエンジンがかかり、その後は外部電源が不要となります。排気は屋根の上の4本のマフラから。
 最初、スピードが出すぎてカーブで危うく落下しそうになりましたので、その後はゆっくりめに走行。ラジコンではなく、スピードはマニュアルで設定します。先日のOBB 2095と同じ回路なので、受信機を繋げば即ラジコンにもなります。エンジン音は喧しいので、住宅地や都会での走行は無理でしょう。田舎の誰もいないところ限定です。作者の和田さんは、「これはコアレスモータだからね」と自慢されていました。懐かしい。
 連節車の3両編成で、後続の2両には動力はなく、先頭車のみに、4機の動力モータが搭載されています。50ccくらいの燃料で20分ほど走り続けます。もちろん、燃料を補給すれば、すぐに再スタート。バッテリィで動く模型では、こうはいきません。模型エンジン用に発売されているメンテナンスオイルなるものを入手したので、運転後はこれをエンジン内に入れ、固着しないようにします(効果のほどは不明)。
 さて、夜はこの機関車。サドルタンクを外したので初めてに見えますが、緑色のハンスレットとして先日(1/21の3枚めで)紹介しました。バーナのガスジェットが詰まっていたので、これをエアーで吹き飛ばして修復。写真はスチームアップのテストをしているところ。火室でガスを焚く形式なので、ブロアが必要です(手前にある器具がブロア)。あっという間に圧力が上がり、合格です。ただ、バルブタイミングがずれているようで、動きがぎくしゃくしています。さらに調整を要します。

コメント

_ をかへま ― 2024年02月18日 06:29

ぜファの後続の2両に動力はないのですか。
見た感じぜファと一緒の外観ですが、そこまでみっつ揃って
ひとつのぜファなのかなと思いました。

_ くつしたねこ ― 2024年02月18日 14:06

4本のマフラと銀色の車体が近未来感があってかっこいいですね。

_ KATO Masaya ― 2024年02月18日 19:42

久しぶりに走らせると、その当時の思い出もよみがえって来て素敵です。

運行にメンテナンスにと、すこぶる絶好調な感じですw

_ ネム ― 2024年02月18日 21:54

背中に4本のマフラは、斬新です。
転げ落ちるほどの速さとは・・。
久しぶりに走って嬉しかったでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック