蒸気と煙2016年09月24日 13:15

 ボールドウィンを朝からスチームアップ。順調に走行しました。
 ヘッドライトは直っています。後ろに連結した白いタンク車から、水を補給するようになっています。
 お昼は、家族でバーベキューでした。

ボールドウィンのライト2016年09月11日 11:32

 ボールドウィンのライトが消えた問題ですが、配線などを確かめてもエラーが見つかりません。写真では、たしかにヘッドライトが点灯しています。
 しかたがないので、ヘッドライトを分解したところ、電球が切れていました。確認すると、1.5Vの電球でした。かかっている電圧は電池で3Vですから、それほど無理があるわけではありません。でも、煙室扉に直結しているし、高温になることは確かです。新しい電球は2.5Vのものを使うことにしました。ちなみに、ヘッドライトの反射板はキッチン用品のおたまです。
 昨日の写真はあまり煙が出ていませんが、イギリスの石炭を使ったためです。アジア産の石炭だともっと煙が出ます。下の写真は安全弁から蒸気が吹き出ているところ。

ボールドウィンB12016年09月10日 11:53

 ボールドウィンがこの木造橋を渡るのは、今日が2回めですが、まえのときは写真を撮りませんでした。改めて、記念撮影。
 やはり、森林鉄道ですから、こういったシーナリィが似合います。
 不具合もなく、快調に走りました。走り終わったときに、前照灯が消えていたくらい(原因は不明で調査中)。

ボールドウィンになりました2012年11月29日 14:15

 午前中かかって、キャブを取り付けました。今まで何度も仮に組んで眺めましたが、今回は正式です。トラブルがないかぎりもう分解しません。記念に、アスターの同機を並べました。だいたいこれの4倍になります(本機は、実機の1/6スケールです)。
 左側はボイラにディテールの配管がないので、あっさりしています。最初に木曽森林B1を買ったのは、エンドウ製のHOeでしたが、あれに一番近い雰囲気です。
 リアは良いですね。床下の白いラインで引き締まって見えます。
 次は、エアテストか、あるいはサンドドームからのパイプを作ります。