Two difficult repairs2024年01月27日 06:00

 エンジンで発電するGゲージのDLですが、モータに電圧をかけて、エンジンを回すことができました。つまり、始動時にスタータとして機能します。エンジンがかかったら、そのモータは発電機になり、走行用モータに電気を供給するわけです。
 エンジンは空冷。エンジン後部にファンがあって、エンジンヘッドのフィンに空気を当てて冷却します。中央の丸い口がキャブレタ。手前のレバーがスロットル(アクセル)で、これはラジコンのサーボで動かします。穴が周囲にあいた円筒形はフライホィール(中心部の穴に内向きの歯があり、モータ軸の歯と噛み合って、回転を伝えます)。まだ、さきが長い修理作業。
 一方、L型ボイラのワントラック・シェイは、エンジンが全然動きません。空気が漏れているのか、ピストンが駄目っぽい感じ。面倒ですが、分解することにしました。
 シリンダからピストンを抜き取ったところ。漏れが酷く、ピストンの溝に入れるグラファイト・ヤーン(糸のようなもの)を巻き直しました。こちらも、動くまでにはかなりかかりそう。そもそも、L型ボイラのバーナが生きているかどうか不明で、使えない可能性も大。

コメント

_ をかへま ― 2024年01月27日 06:28

「ピストンの水漏れ」なんて直せるものなんだ、とか
僕だったら早々に諦めてしまいそうです…。
元気に復活しますように!

_ レミング ― 2024年01月27日 08:01

N社の車のような形式なんですね! 他にどんな組み合わせが出来るものか、想像を膨らませていました。

_ のりG ― 2024年01月27日 09:47

長丁場のリペアー作業になりそうでどうなっていくのか。冬の間の楽しみのようで興味津々です。下界はサムの出こたつの中で見守ります。

_ ネム ― 2024年01月27日 19:55

1枚目の説明。
何回読んでもやはりわからないのが悲しいです。

_ KATO Masaya ― 2024年01月27日 21:34

われながらアホだと思ったのはディーゼルエンジンのGゲージは、形のことだったんだな~とw いろいろなパーツがあってチェック項目が多そうですね~

ワントラック・シェイはエンジン単体が動いても、その後の方が大変そうですね~
個人的にはピストンのカタチを見ることができて良かったですw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック