車両工場報告2018年07月05日 10:44

 今日は、レールバスが運行しました。朝は霧雨でした。
 水族館のようです。
 風がないので、木漏れ日がほとんど動きません。
 レールバスの運転士もそろそろ交替の時期かもしれません。
 この凸電機を修理中。Gゲージの自作品。プラ板でできています。ジャンクですが、細かいパーツが取れていただけです。
 こちらのスチームトラムは、ほぼ新品で、完全な状態でした。7/8インチスケールでしょうか。45mmゲージです。 
 キャビンの様子。圧力計とリバースレバー(奥にレギュレータ)。エンジンは2気筒のオシレーチング。
 アルコール焚きです。ポットボイラに3つのバーナ。
 34号機は、小改造を経て、まもなく復旧します。改造が比較的簡単なのは、配線をソケットで外せるようにしたおかげです。

コメント

_ をかへま ― 2018年07月05日 12:22

運転士さんの交替と聞くと、
また新たな子熊さんが任に就かれるのかなと
期待が膨らみます!!

_ ネム ― 2018年07月05日 13:33

こんにちは。
水族館なら、滅多に見られない深海魚が、
泳いでいそうですね。

_ サバツ ― 2018年07月05日 19:24

水族館と聞くとメインのサメのような機関車は何でしょうか?

_ わんこの山 ― 2018年07月06日 10:30

巨大アクアリウムに見えてきました。ゆーらゆらゆらりん。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック