Disassembling Deki-32020年08月29日 07:05

 デキ3の工作は、そろそろパーツが出揃った段階。
 ビューゲルを真鍮線で作りました。3mm径のパイプと2mm径、1.2mm径の棒材をハンダづけ。2時間くらいでここまでできました。あとは、スプリングと取付け台座。
 下回りの動力ユニットを取り出しているところ。電池ボックスとスイッチも外します。
 取り付けたパーツを全部外しました。これらのうちでは、ドア下のステップが最も工作が大変でした(ビューゲルの方が簡単)。パーツを外したのは、塗装のためです。
 今まで、「ポール」と書いてきましたが、ポールは一本棒の集電器を示すようなので、「ビューゲル」と直しました。古い記事は直していません(8/30追記)。

コメント

_ をかへま ― 2020年08月29日 08:15

ポールの成形は楽しそうです、
巧く曲げられたら面白いでしょうし
その工作が簡単だというのなら
やり甲斐増し増しですね。

_ moon289 ― 2020年08月29日 09:45

ポールよりドア下のステップの工作が大変なのですね。
丸く曲げるより直角に曲げる方が大変なのか、
それとも薄い板材のハンダづけが大変なのか、など
いろいろ想像(妄想)できて楽しいです。

_ コウヘイ ― 2020年08月29日 19:52

木製のデキ3、とても新鮮です。プロポーションが抜群に良いと思います!
私はプラレールのレールを使って鉄道模型を製作していて、工作の参考にさせていただいています!

_ ネム ― 2020年08月29日 20:19

部品が全部揃うと、ひと安心しますよね。
いよいよ塗装と、最終組み立てですね!!

_ moon289 ― 2020年08月31日 10:04

集電装置というとパンタグラフという言葉しか思い浮かばないのですが、
辞書ではbow collectorの和訳としてビューゲルと出ていました。
いろいろ種類があって、言葉を調べるだけでも楽しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック