ホーンとライトの無線回路2019年10月06日 07:00

 6両編成のまま、今日も何周か走りました。異状なし。
 最後尾の小さなワゴンが、ちょっと新しいのですが、良い感じです。
  37号機の前部の床下に、自動車のクラクションのラッパを取り付けました。日本製の電子ホーンです。その配線をしているところ。
 リモコンのケーブルに空きがないので、手元で操作するためにラジコンのリレー基板を活用しました(800円くらいで買った中国製)。4チャンネルで、ボタンを押すと、4つの3Pリレーが切り替わります。でも、どれかを押すと、既にONのものはOFFになる回路。これでは、ライトを点灯しているとき、ホーンを鳴らしたら、ライトが消えてしまいます。
 そこで、別にもう1つ12Vのリレーを使い、ONを保持するようにしました(その代わり、別のチャンネルでOFFにする)。先日、レールカーで交換して余っていたリレーを活用。
 Aを押してホーンを鳴らしたら、ほかのどれかを押せば鳴り止みます。Cを押すとライト点灯。Dで消灯します。このリモコン(送信機)は、12Vの乾電池で作動(基板に付属していたもの)。
 下回りは、あとは塗装するだけ。完成間近!

コメント

_ をかへま ― 2019年10月06日 10:20

そうか、ライトは点けっ放しがあるけど
ホーンの鳴らしっ放しはないから
CでもDでも消せるシステムですね。
指の動き的にDを多用しそうな予感がしています。
…あ、でもAで鳴らしてすぐ止めるならBが指の近くに…。

_ ネム ― 2019年10月06日 19:53

最後尾のワゴンが、お揃いの色味で可愛いらしい
ですね。
ライトもホーンも付いて、いよいよ運転士の選抜
でしょうか?
全ての機関車の運転士がのんた君というのも、楽し
そうです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック