A lot of acorns are falling2023年10月14日 06:00

 書斎の窓越しの写真。朝顔の青い花が10輪ほど咲いています。葉はもう黄色になりかけているので、そろそろ終わりでしょう。
 久しぶりに、37号機テキ6が列車を牽引。緑のタンク車を加えて5両編成。トレーラが機関車のすぐ後ろでない場合、下りで減速したときに、中間の軽量車両(この列車の場合はタンク車)が両側から押され、はみ出して(あるいは浮いて)脱線することがあります。下りでは気をつけて運転をします。
 地面には団栗がいっぱい。庭にいると、1分に1度くらいカンという音がします。落下した団栗がどこかに当たった音です。人に当たる確率はかなり低いのですが、帽子を被っていた方が多少衝撃が和らぎます。ちなみに、車両が団栗で傷ついたことはありません。
 駅舎前に停車。ご覧のとおり、「くだり」周りでした。線路周辺で伸びた雑草を、数日まえにナイロンワイヤ草刈機で刈った残骸が線路脇に放置されているので、黄土色に見えます。

コメント

_ をかへま ― 2023年10月14日 06:12

どんぐり拾いも草刈りも、少しせずにいたら、ものすごく殖えそうに思えます。
森さんがご旅行とかなさってお庭を放置すると、帰られた時にはどんなジャングルに
なっているんだろうと(僕が)思うと、お家を空けられませんね。

_ 田中真由美 ― 2023年10月14日 06:14

団栗が落ちる音好きです。今日はカラフルで色んな形の電車ですね。朝顔が咲くのが終わり寂しいですね。

_ おしるこ狐 ― 2023年10月14日 09:11

この季節に近くの公園に行くとすごい量の団栗が地面に散らばっているのですが、落ちるところは見たことがありませんでした。今度は耳をすませて音を聞いてみようと思います。

_ くつしたねこ ― 2023年10月16日 13:20

団栗いっぱいの中、賑やかな車両たちが通って楽しい風景ですね。
先日、松ぼっくりが頭に落ちてきて驚きました。こちらも秋だなぁと思っていたところです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック