Märklin cab driving mode2023年02月16日 06:00

 ガゼボの中にいます。日が照ると室内は温室のように暖かくなります。外から駅長が覗いていました。明るいので、読書をするのにも適します。
 外で遊んでほしいようです。庭を一緒に歩き回るのが大好きです。一人で歩き回らせれば良いのですが、なかなかそうもいきません。狐と鉢合わせになって、追いかけたら大変です。
 メルクリンのレッドアロー。レッドアローだけで、既に、6台か7台所有しています。この最新型モデルは、台車がディスプレィ用と走行用の2種類用意されています。ディスプレィ用は直線しか走れません。カーブを曲がるときに外側のスカートと干渉するためです。下の写真を見てあとで気づきましたが、この先頭の台車は前後が逆でした(工場で間違えてセットされた?)。デジタルのコマンドが40種くらいあり、いろいろなものを操作でき、いろいろな音を出します。
 メルクリンのデジタルコントローラは、タッチパネルになっています。このように、運転席の絵を出して、スイッチやレギュレータやブレーキを操作でき、メータも動きます。蒸気機関車やディーゼルの絵もあるし、実機と同じ運転席がダウンロードできるものもあります。燃料や、蒸気機関車の水が走行すると減っていき、補給しないといけない、などの効果を取り入れることも可能(面倒くさいのでやりませんけれど)。

コメント

_ 二影 幽 ― 2023年02月16日 10:22

ガゼボの中での読書、良いですね
非常に贅沢で楽しそうです

_ ネム ― 2023年02月16日 23:18

動かすのが楽しそうな仕掛けがたくさんある
のですね。
すごいなぁと,びっくりしました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック