Disassembly of the upper part of windmill2023年05月01日 06:00

 風車のプロペラ軸受部は、このように下に木材を当てて、上からコーススレッドで締めるという応急措置をして、数日持ち堪えました。
 緑の棒は飾りですが、左右の2本が折れています。腐ったこともありますが、風車の上部が、強風で動いたためと思われます。
 黒い上部を外したところ。のせてあるだけで、中央の突起が上部の穴にはまっている構造。上部はかなり重いので、風で浮き上がるようなことはありません。
 上部の前面の板を剥がして、内部を確認。どのように修復するか考えています。

コメント

_ レミング ― 2023年05月01日 07:36

問題なく動作し続けるというのは良いことだと思っています。ただ、問題が起きた際に対策を考えることは、手間でもあり、楽しい時間にもなっているのではと想像しました。

_ ネム ― 2023年05月01日 20:40

上の黒い部分を外すのは大変そうですね。
高いところだし,とても重そうです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック