Water tower repair ― 2022年12月26日 05:45
給水塔が壊れかけていたので、工作室へ運び入れて修理中。タンクの周囲のオレンジ色のシートは、両面テープで接着してありましたが、これが劣化して剥がれかかっていました。今回は、ボンドで固定することに。写真は、ボンドが硬化するまでテープで仮固定しているところ。
屋根はシナベニヤでしたが、塗装が劣化し、ベニヤ板もめくれてきました。まず、ベニヤをボンドで貼り直しているところ。このあと、グラスファイバで表面を固める予定。ベニヤ板はどんなに塗装をしても、3年ともちませんね。劣化の原因は、紫外線と温度差。
本家のんたくんです。帽子を被っているため、何の動物かわかりません。雪が降ったら、屋外で撮影があるらしく、それに備えて防寒対策とのこと。
新しい服を買ってもらって試着しているところ。雪道を歩くと、胸の毛に雪玉が付くことがあるので、その防止です。気温が低いときは、まったく汚れないので服を着る必要がありませんが、気温が高めのときは、雪が解けやすく、毛につくことになり、服を着て出かけます。
最近のコメント