小さいライブスチーム2機の動画2018年01月09日 17:29

 工業機関車みたいな方は、16mmスケール。2機めは、Oゲージです。いずれも、単気筒でポットボイラ。前者はガス焚き、後者はアルコール焚きです。

小さいライブスチームたち2018年01月10日 12:24

 今日も青空が広がっています。午前中は4時間ほどドライブに出かけました。
 一昨日の写真。ドュコーヴィルは、まだあまり調子が出ません。走らせ方がわからない感じです。この人気の機関車がこれまで製品にならなかったのは、16mmスケールには小さすぎたからですが、7/8インチスケールでも、まだ小さいのかもしれません。ボイラが短いし。
 凸電機は絶好調です。安い受信機とアンプを入れて、ラジコン仕様にするつもりです。
 昨日走らせた変な機関車。ギアがやたら多いし、ぎくしゃくするのはチェーンのせいですね。安全弁がずっと吹いていました。火力が強すぎるのかも。
 走行速度がやや遅すぎる感じはしました。もうちょっと速く走った方が面白いでしょう。
 いちおう水面計がありますが、閉塞しているようで、役には立っていませんでした。
 OゲージのCタンク。最初、エアテストで動かなかったのですが、レギュレータのバルブが詰まっていました。針金で突いて、通じるようにしました。スリップエキセンで前後進を切り換えます。
 よく走りました。貨車か客車を引かせたら、ちょうど良いスピードになることでしょう。
 置換式給油機が後部にあって、細くて長いパイプでシリンダまで導かれているのですが、効いているのかな、と心配です。動画は、昨日アップしましたので、どうぞ……。

運休にはなりませんが2018年01月11日 10:46

 今日は、ゲストがいらっしゃいます。昨日の夕方にちょっと舞った雪がまだ残っています。
 これくらいだと、装飾的に綺麗で良いかな、という感じ。
 天気は良くて日差しも暖かいのですが、もちろん一日中氷点下です。
 植物にはありがたい水分かもしれません。
 室内はとても暖かいので、コーヒーでの飲みながら、おしゃべりをすることになるでしょう。

電気機関車とスチームトラム2018年01月12日 10:27

 氷点下ですが、日差しが暖かく、2列車を出して、それぞれ一周しました。
 以前に紹介した一番ゲージの電機です。ボディを初めて外しました。
 大きな交流モータと、逆転機のベベルギアがすべてです。
 モータは、床下に電磁石部があります。手巻きコイルの自作モータです。20ボルトの直流で回してみました。静かに回ります。下の写真では、ギアはニュートラルになっています。
 ギア部のアップ。右のツマミを押し引きして、進行方向を変える仕組み。
 台車の写真。やはりベルギアを使い、その後は平ギアで2軸に伝動。
 こちらは、オークションで買った7/8インチスケールのスチームトラム。もっと大きく感じます。1/12くらいでしょうか。非常にきっちりとした工作。エアテストもしましたが、高さが30cmもあるので、鉄橋をくぐれません。
 2気筒オシレーチング。右にあるのは、アルコールタンク。ここから、床下へ少しずつ燃料を落とす仕組みです。 
 床下はこんな感じ。エンジンと動輪はチェーンドライブ。ボイラ下のバーナへいくシリコンチューブがあります。
 プリンスは、その後あまり変わりありませんが、手で持てるようになったので、床下のパーツを取り付けました。
 ひっくり返したところ。赤く塗ったロッドが一部剥げています。接触する箇所はないので、手が触れたのかもしれません。右手前のクロスヘッド近くに、逆転スイッチが見えます。

平常運行&新プロジェクト2018年01月13日 11:20

 氷点下ですが、風もなく、暖かい日差しです。レールバスが運行しました。
 ほとんど緑はなくなりましたが、苔がほんのりと緑を残しています。
 針葉樹の林は木蔭が多く、数日まえの雪がまだ少し。
 一周するだけで躰が冷えるので、撤収します。
 工作室では新しいプロジェクトを始めました。マモッドの機関車を使って、スチームトラムを作ろうとしています。まずは、機関車を1台分解しました。これまでに、何台もマモッドをこうしてばらして使っています。マモッドは固形燃料のポットボイラですが、ガス焚きにしたいと思います。
 黄色とオレンジの車体は、スタンダードゲージのトラムで、何故か上回りだけオークションに出ていたもの。塗装が剥げていますが、使った形跡はなく、けっこう新しい感じ。この中に、マモッドのボイラを載せて、蒸気で走らせようと思います。下の写真では、非動力台車をアルミのアングルで適当に作ったところ。ゲージは32mmなので、16mmスケールとします。
 設計図はなく、このように部品を載せてみて、全体の収まりを考えます。床下には、左から非動力台車、セラミックバーナ、動力台車。車内に、ボイラとガスタンクを載せます。
 マモッドの下回りをボギィとして首を振らせるため、金具を取り付けたところです。まだまださきは長い。

スチームトラムやっつけ仕事2018年01月14日 13:39

 夜の間に雪が舞ったようです。今日も晴天。寒いので外では遊ばず。
 スチームトラムの工作に集中。バーナを取り付けようとしているところ。
 床に穴をあけて、取り付けました。
 タンクは、ぎりぎりで押し込みました。下の写真は(見えませんが)炎を出して試験燃焼中。バーナの両側の穴は、床下から着火するためのものです。床が熱くなるかと思いましたが、大丈夫でした。
 その上にボイラをセット。ボイラの右にあるレバーは汽笛です。
 動力台車は首を振るので、蒸気管と排気管はシリコンチューブで接続。屋根の上に煙突を作ります。
 運転席にフィギュアを座らせました。16mmスケールのもので、電車が(15インチゲージくらいの)ミニチュアっぽく見えます。
 煙突はアルミパイプです。だいたい完成ですが、塗装がかなり剥げているので、補修塗装をする予定。
 明日くらいに試験走行を行いましょう。

スチームトラムの試運転2018年01月14日 20:20

試験走行を実施しました。
1)前の台車に不備がある。
2)重心が高すぎる(45mmゲージにすべきだった)。
3)速度調節ができない。
などの問題がありますが、まあまあ快走しました。

プリンスの試運転2018年01月15日 11:27

 今朝も青い空と白い森でした。
 風がないので、比較的暖かいといえます。
 プリンスを外に持ち出して、走らせてみました。テンダと連結するのが大変なので単機。
 9Vですが、スピードはちょうど良い感じです。
 特に問題はありません。
 ついでに、いろいろ走らせました。32mmゲージが多かったでしょうか。
 だいぶまえに動力化したディーゼルカー。ヘッドライトが光っています。
 こちらは45mmゲージの組。

8つの機関車の動画2018年01月15日 12:37

 どれも、電動で、乾電池を積んで走っています。

青空軽便鉄道2018年01月16日 16:03

 午前中はドライブに出かけていました。午後から運行。AD67の混合列車です。
 空が青い。ひところ、「青空」という言葉が流行って、なんにでもこの名前がつきましたね。
 地面はイエローというか、黄土色です。
 団栗が沢山落ちていて、リスが走り回って、ときどき食べています。
 綺麗なのは夜空ですが、写真には撮れません。
 AD67は、ブレーキホースを取り付ける予定ですが、工作は現在スケジュール過密です。
 今年は今のところ除雪車の出動もなく、お天気続きです。