Aerial shoot of my garden2025年07月09日 06:02

From roses to hydrangeas2025年07月05日 06:00

 芝刈り機です。芝刈りをしたあとに撮影。右が中央花壇で、まだ薔薇が咲いています。剪定されてだいぶ減りました。
 薔薇の脇にはホスタ。それ以外にも沢山の草花。なかには野イチゴも。薔薇のむこうには大きな紫陽花がありますが、まだ蕾もつけていません。
 逆から撮影。左に背の低い紫陽花が幾つかあって、これはもう咲きつつあります。白と青です。
 こちらは、その紫陽花のアップ。緑の蕾です。そろそろ夏も終わりで、秋になりかけています。

Alternate operation2025年07月04日 06:00

 40号機の列車が「くだり」周回で運行。ガゼボの近くで、トラスではない鉄橋を渡っているところ。手前は木造の橋。
 それからだいぶ走ったあと、今度はトラス鉄橋を渡ります。ガゼボの手前になります。
 その後、カフェの前を通り、ヤードへ向かいます。ヤードではレールカーが待っています。
 レールカーの横に到着。ここで乗り換えて、今度は「のぼり」周回でレールカーが走ります。運転手が一人なので、信号機は不要。

This is one I can ride !2025年07月03日 06:00

 つい薔薇の写真を撮ってしまいます。左にスナフキン。右にリス。右奥は消防署。左奥は駅舎。
 40号機が運行。木造橋手前の高架カーブ。この辺りの苔はふわふわです。
 こちらは、最高地点に近い場所。この付近の苔は滑らかな感じ。右にブルーベリィ畑が。
 駅長が走ってきました。これは乗れるやつでしょう?という顔。苔の地面には既に散り始めている枯葉が目立ってきました。日が短くなる頃からこうなります。秋も近いかと。

Roses and Clematis2025年07月02日 06:00

 40号機が中央花壇脇で停車中。赤い薔薇はまだ綺麗です。しかし、この木陰庭園では、このくらいの数が精一杯でしょう。
 隣の花壇のブルー系。赤いのと、ほぼ同じくらいの花の大きさ。
 その近くのアーケードにクレマチスの花が1輪だけ咲いています。
 40号機は今日も「くだり」周回。鉄橋の手前で停車中。森は暗いのでヘッドライトを点灯。

Track maintenance and railway operations2025年07月01日 06:00

 13番信号機の近くで保線作業。線路の上にのっているのはグラインダ(電動工具)。ちょっとした修正をしました。
 「くだり」周回している40号機の列車。紫陽花の花が少しずつ大きくなっています。もしかしたら、アナベルかもしれません。
 「のぼり」を担当しているレールカーは、ヤードで待機中。黄色い花は胡瓜かな。
 ウッドデッキの二人。反目しているように見えますが、興味の対象が異なるだけです。一般に、方向性の違い、といいますね。