Hydrangeas and quarry line repairs2023年11月02日 05:40

 中央花壇の紫陽花に日が当たっています。お昼頃だけ、ここが明るくなります。
 ピンクの色はあまり変わらず。もっと赤くなる年もありますが、今年は薄い感じです。
 こちらはターンテーブル付近の紫陽花。まだほんのりピンクになりそうなくらい。カメラを上に向けて撮影していて、高さは3、4m。
 その奥にある採石場線。timber trestleの修理をしました。インパクトドライバだけを使って5分ほどで完了。このほか、45mmと32mmゲージの運転場の雪除け屋根も修理しました。

コメント

_ をかへま ― 2023年11月02日 06:09

採石場線は人が乗って運行はできない分、
秘密の場所に特別に出かける感が強くて
期待にわくわくします。

_ くつしたねこ ― 2023年11月02日 06:20

日本の紫陽花とはだいぶ雰囲気が違って、お庭のアクセントになっていますね。

_ 田中真由美 ― 2023年11月02日 07:24

立派な紫陽花ですね。

_ おしるこ狐 ― 2023年11月02日 07:52

1枚目がまるで印象派の絵画のように見えました。美しいです。

_ kouno ― 2023年11月02日 14:23

紫陽花、淡いピンク色がきれいですね。
青色だと、ミステリー的に色々と考えてしまいそうです。

_ KATO Masaya ― 2023年11月02日 17:26

線路の上のインパクトドライバの視線の先は?!w

_ ネム ― 2023年11月02日 20:36

紫陽花を楽しめる時間が長くて良いですね。
羨ましいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック