LBSCと乗用トレーラ ― 2017年09月18日 11:01
LBSC設計のMona 0-6-2です。前のバッファが1つないジャンク品でしたが、リアの燃料タンクやバーナなども完備。多分走ると思います。1番ゲージで重い機関車。給水ポンプがサイドタンクにあります。ボイラはスミス式。アルコール焚き。
ほぼ新品の乗用トレーラ(若干傷有り)を、とあるところから譲ってもらいました。ブレーキ付きのボギィ車。乗り心地が良さそうです。さっそく走らせましょう。
とはいえ、メインラインは不通です。工事は地道に進んでいます。
反対側からも線路を繋いで伸ばしていきます。ここも苔の地面なので、もったいないので移植します。
砂利の部分は、苔ではなく草です。この辺りは、高さをもっと上げる予定。
未塗装・新品の線路のストックです。カーブは半径5mを最近は多用。
線路工事の進捗 ― 2017年09月18日 19:57
今日2回めのレポートです。下の写真は、石で浮かせた線路に、上から土をかけているところ。
これを踏み固め、線路の下に行き渡るようにします。
次のエリアでは、地面の苔を絨毯のように剥がしています。スコップにのっているのが苔絨毯。
これを、旧路線の緑がなかった場所へ移植しました。四角の形のパッチワーク。
その作業をしている間は、線路は横に置いておきます。
絨毯を剥がした分、低くなるので、線路を浮かせないといけませんから、石などで高さを調整します。
線路1本3m分の苔絨毯を剥がしました。次は線路を置いてジョイナでつなぎます。つないだら、線路を石で浮かせ、高さを調整し、上から土をかけるのです。
既に、10mほど、新しい線路ができています、あと、40mくらいあります。
最近のコメント