Summer flowers2025年06月09日 06:00

 クレマチスです。数年まえからずっと同じ場所で花を咲かせます。直径10cmくらい。
 こちらはチューリップで、1本の茎から枝分かれして、4輪も咲いています。もう散る間際。
 蔓薔薇。まさに、艶消し(マット)のジオンピンク。下の鉢はラベンダ。
 これはわかりません。庭園内で1輪だけしかなく、野生のものです。直径8cmほど。

コメント

_ をかへま ― 2025年06月09日 06:10

僕は全然我ながらクレマチスを覚えられません。
子供の頃に名前を知ったチューリップとラベンダと
蔓薔薇は、ふむふむと認識できますが…。

一番身近なのは近所のヤマナカの入り口で名札を挙げてる
花屋さん、なので、毎日のように前を通る時に
クレマチスを並べてくれたら!と望むばかりです。

_ うみひろし ― 2025年06月09日 06:22

まだまだ鮮やかな花々がいっぱい登場してきますね、楽しみです。

_ KATO Masaya ― 2025年06月09日 12:44

蔓薔薇のマットな感じが、立体感を引き出している感じです!

最後の写真の花は、やはり花火な感じw

_ kouno ― 2025年06月09日 13:30

4枚目の写真は、アリウム・アフラチュネンセでしょうか。
ねぎ坊主型に咲く花が特徴だそうです。
調べてみて、初めて「ねぎ坊主型」という言葉がある事を知りました。

_ くつしたねこ ― 2025年06月10日 09:38

最後の花は見たことがありませんでした。野生の花も繊細で綺麗ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック