Four tulip flowers on one stem2025年06月04日 06:00

 風車の脇で咲いているチューリップが特殊です。なんと、1本の茎に3、4輪の花を咲かせるのです。写真の場合、右の花は咲いている1輪のほかに蕾もつけています。左奥のものは、同じ茎から3輪が咲きました。品種改良が進んだ最近では普通にあるのでしょうか?
 リンドウで、同じ茎から複数の花が咲いているものが、(5/26に紹介したものの)ほかにも発見されています。わりと多いようです。
 40号機の列車が運行。ケヤキの大木の横で停車中。このむこう側は急な傾斜の谷で、ロープがないと降りていくことはできません。ただ、途中に枯れた小川のような部分があるので、下まで転がり落ちるような危険はありません。
 同じ位置を少し離れたところから撮影。地面は苔に覆われていて、日差しは木漏れ日だけ。

コメント

_ をかへま ― 2025年06月04日 06:14

柵はないでしょうが、わんちゃんは急な傾斜の谷を降りてったりなどの
遊びはなさらないのですね。
危うきに近寄らずと解っている、君子なのですね(君犬?)。

_ うみひろし ― 2025年06月04日 06:53

品種改良が進み、花も様々ですね。
日の当たる場所がすっかり少なくなった感じがします。

_ KATO Masaya ― 2025年06月04日 12:48

チューリップは一輪で咲くイメージですが、昨今ではいろいろとあるのかもしれませんねw

40号機は何となく、仕事の匂いがしますw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック