ワーゲンバス就航2017年06月11日 11:03

 ワーゲンバスが完成し、今日から正式運行となりました(就航という言葉は、船か飛行機だけでしょうか。roll outともいいますね。就行という熟語があったら便利ですが)。サイドにシールを貼りました。32号機ですが、「2」のレタリングが小さいのは、ありあわせのためです。
 下の写真は、ヘッドライトを点灯していますが、わかるでしょうか。青白く光ります。
 草刈りや枯枝拾いをしたあとなので、地面の緑が綺麗です。
 走っているときにクラクションを鳴らしても、音がほとんど聞こえません。やはり、室内で遊ぶおもちゃの設定なのですね。アンプとスピーカを増設する手はありますが。
 木造トラス橋を渡っているところ。
 全線で、タイヤを地面で擦る箇所が2箇所ありましたが、問題のないレベルと判断しました。後輪右を擦ると、駆動系の残骸(ギアとモータ)が音を立てるので、よくわかります。その他の3つのタイヤは空回りするのでわかりません。
 まだやりたい部分は残っていますが、次のプロジェクトにシフトしたいと思います。