Winter moss ground ― 2025年02月06日 06:00
晴天が続いていますが、風があります。奥に風車、右はブルーベリィ畑と焼却場。この辺りの苔が最初に生えました。それが、全域に広がっていきました。
そこから20mほどのところ。右はトンネル山。信号機が2機写っています。焼却場に並んでいるドラム缶が見えます。左の白いボックスは、信号機のリレィやコネクタなどが入っていて、ここから他の信号機へ地下のパイプを通じてケーブルでつながっています。信号機は、そのケーブルで給電されます。
トンネル山の反対側。山の上には工場と灯台(半分だけ)。こちらのトンネルポータルの方が少しレンガを沢山使っています。近くにボックスの樹が2本。この木は常緑で、滅多に枯れませんが、とにかく成長が遅い(だから庭木に適している)。
奥にガゼボが見えます。カメラの位置が線路の最高地点から40mのところで、ここからガゼボの横を通り、木造橋までほぼ下り勾配、160mの距離があり、この200mの高低差は約4m。つまり平均勾配は2%。
コメント
_ をかへま ― 2025年02月06日 06:22
_ マリマ ― 2025年02月06日 06:37
本当に良くお手入れされていて、とても素敵な庭園だなと改めて感じました。
_ KATO Masaya ― 2025年02月06日 17:18
エッセイ「道なき未知」のタイトルと、イメージがリンクしましたw
_ ネム ― 2025年02月06日 20:07
苔が、そこから少しづつ広がっていく様子を
想像します。
想像します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
幾分難儀しそうな運動になりそうです
(200メートルかけて漕ぐならさほど苦しくはないかしら)。