Various snow removal machines2025年02月03日 06:00

 先日紹介した除雪機。青の主力機(ヤマハ製)と黄色の最新機(ハイガ製)。今回はこのほかのものもご紹介しましょう。
 奥にある赤いブルドーザ型が、ホンダの除雪機で、最初に購入したブレード式。雪を飛ばすのではなく、押していくタイプ。4サイクルエンジンで動きます。手前にあるのが、2サイクルエンジンの小型機で、これも日本製。こちらは、昨年動画をアップしたはず。
 右の青いのは、電動の除雪機。かなり古くからあります。最初に鉄道の除雪車にしようとしたもので、そのときは発電機とコンビで使用しました。この動画もアップしました(10年以上まえです)。現在は引退。左は、手動ラッセル(スコップと呼ぶべきか)。青い台車が見えていますが、無関係です。
 この黄色は買ったばかりのバッテリィ式の電動ハンディタイプで、スコップと大差はない性能のもの(未使用)。多少は体力を使わないかも。今日の写真の6機のほかに、1/31の4枚めの写真にあった黄色の準主力機があるので、つまり全部で7機(内1機は引退)でした。写真の左は、41号機のOSロケット号。

Going on the track2025年02月03日 06:02