The fir tree appears ― 2024年12月05日 06:00
コメント
_ をかへま ― 2024年12月05日 06:10
_ マリマ ― 2024年12月05日 11:53
夏は上の部分がまったくみえないのですね。高い!
夏と聞いたら、葉っぱが茂る夏が今から待ち遠しいなと思ってしまいました。(散ったばかりですが)
夏と聞いたら、葉っぱが茂る夏が今から待ち遠しいなと思ってしまいました。(散ったばかりですが)
_ KATO Masaya ― 2024年12月05日 17:18
3枚目と4枚目の写真を、脳内で合成しましたw
レールカーが入ると、写真が締まる感じがしますw
レールカーが入ると、写真が締まる感じがしますw
_ ネム ― 2024年12月05日 19:46
もみの木の中間部分に葉っぱがないのは、
もみの木にどんな物語があったからなのか?
なんて考えてしまいました。
もみの木にどんな物語があったからなのか?
なんて考えてしまいました。
_ くつしたねこ ― 2024年12月06日 09:28
こんなに高いのですね。2枚の写真でレールカー目線で見上げられました。
_ ゼラニウム ― 2024年12月06日 23:03
この森を本当に見守っているのは私なんですよ、
と普段隠している姿を見せてくれるようです。
来年の春までは串団子のような存在感を
たっぷり楽しむ事ができますね。
と普段隠している姿を見せてくれるようです。
来年の春までは串団子のような存在感を
たっぷり楽しむ事ができますね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
40メートル離れた所から撮らないと入らない、ので
よっぽどモミがちいさく写っちゃう、という計算ですね
(月曜日のブログで教わったとおりに)。