測量と変更 ― 2016年06月20日 10:54
今朝、線路の高さの測量をしました。少々急勾配でもまずは全線開通を目指すか、あるいは将来の理想に近い形で最初から作るか、の選択ですが、やはり将来を考え、現在できている部分を、さらに22cm高くすることにしました。そこへ至る部分の勾配を緩和することが目的です。これから建設する橋の部分は作り直しが難しいので、最終的な高さで作りたいからです。したがって、橋もさらに20cm高くなります。
下の写真が、線路を20cmほど持ち上げてみたところ。この土手は片側が急勾配の崖なので、土を盛りつけることが難しく、20cmをどうやって嵩上げしようか思案中。ただ土を盛るだけでは、土が大量に必要になります。石垣かなにか、土を留めるものを考えたいと思います。
ということで、開通までさらに時間がかかることになりました。
最近、Gゲージの新しいエンドレスを設置しました。一周が40mあります。バッテリィで走るもので遊ぶのには適していますが、ライブスチームを運転するには低いので(地面なので)、横をついて歩くといった操作ができません(ラジコンならOKですが)。
今日は、友人が機関車を持って遊びにきます。
最近のコメント