Hydrangea and engine disassembly ― 2023年08月01日 05:55
紫陽花(アナベル)は今が満開。薄緑のものと白いものがありますが、同じ株です。最初は緑でしだいに白くなり、その後再び緑になるようです。
白以外も多種あります。こちらはブルーで、形が少し違います。まだ咲いていない、一番背の高い紫陽花は、白からピンクになり、最後は緑になりますね。
ここ数日は、除雪機のエンジンのメンテナンスに取り組んでいます。古いものをもらったのでオーバホールしていました。まったく始動しませんでしたが、たいていはキャブレタ内の詰まりが原因です。キャブは古いタイプのフロート式。トイレのタンクと同じ原理で、ガソリンが溜まるとフロートが浮き上がって栓を閉めます。2サイクルだから、オイルが混ざっていて、長年でこれが固着してしまうのです。あと、プラグが点火しないので、イグニッション関係を調べましたが、結局、キャブを掃除したあと、プラグを新品に交換したら始動しました。
これは遠心クラッチ(「子供の科学」の連載で絵を描いた覚えがあります)。この下に、マグネットとコイルで起電する部分があります。そこの断線を疑ったのですが、見当違いでした。エンジンは40ccくらいのサイズ。小さくて軽量の除雪機なので、鉄道用の除雪車として利用しようか、と考えています。
当選連絡のメールはまだ出していません。プレゼントを発送をしてくれる人と打合わせ中。
最近のコメント