Pole and headlight of Deki-32020年08月24日 07:15

 このポールもまだモックアップで、針金を瞬間接着剤で組んだだけのもの。アウトラインは、スケールに近づきました(内部の補強線の形状が違いますね)。本番は、真鍮線をハンダづけして作るつもりです。
 デキ3のHOスケール(12mmゲージ)とOスケール(24mmゲージ)と並べてみました。それぞれの4倍、2倍が今回のものになります。この機関車は、実機も超小型なので、ポールが長くなります。
 屋根のマグネットは作り直して、ヘッドライトに10mm径のLEDを使えるようになりました。配線はまだ。
 前後の手摺りも、スケールに近づけたモックアップを作り直しました。実物はL型鋼で組まれていますが、今回は丸い針金にしても良いかも。尾灯も、赤いLEDを埋め込みました。ここに真鍮パイプを被せます。あと、ディテールとして不足しているのは、ドアサイドの手摺り、ドア下のステップ、それから、ボンネット上の小さなハッチ(?)くらいでしょうか。
 OスケールとHOスケールのデキ3(こうして見ると、HOの方は、モータを収めるため幅広にデフォルメされていますね)。このほかに、Nスケールもありますし、黒一色塗装のものもそれぞれあるので、デキ3だけで6台持っています。5インチのデキ3と、今回のGスケールのものを加えると、全部で8台になります。

コメント

_ をかへま ― 2020年08月24日 07:55

ポールもちゃんと方眼紙に設計図を画かれるのですね。
我が家に方眼紙があったことなんて小学生の頃が最後、でしたから
隔世の雲泥のスタンスを感じました。
ヒノキの子も先輩たちと同じカラーリングになるのでしょうか。

_ moon289 ― 2020年08月24日 14:49

ポールは大きくデフォルメされているのだと思っていました。
試行錯誤しながら完成に近づいていく様子を見るのは
とても楽しいですが、自分は試行錯誤することがほとんどないと
思い知らされます。。。

_ ネム ― 2020年08月24日 22:05

大きさの違うものが並ぶだけでも、可愛い
ものですね。
どんな色になるのでしょう。
やはり同じ2色の塗り分けになるのでしょうか。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック