Early morning2020年08月02日 09:13

Cow catcher and repairs2020年08月02日 16:38

 トラムは、カウキャッチャと連結器が付きました。いずれも、既製のパーツです。
 信号機の修理をしました。電源から一番遠い信号で不具合があり、電圧降下が原因。どこかで漏電している可能性もあります。怪しいところは点検をし、いちおう復帰しました。
 一番頻繁に使う機関庫への分岐。分解して掃除をしました。どうしても砂が入り込み、動きが渋くなります。消耗しているのではなく、綺麗にすれば直ります。
 レールバスで1周だけ運行。涼しい日でした。

Eurocopter AS350 Ecureuil2020年08月04日 11:46

 2機のエキュレーユを飛ばしました。赤い方は初かも。
 大きさはだいぶ違います。
 小さい方はロータが3枚。
 ロータの先にトンボが止まっていました。
 トラムは、サーフェーサ(金属と塗料の密着性を高めるクリアの塗料)を吹き付けました。

Resonance of motors2020年08月04日 16:21

Railcar and big dog2020年08月05日 12:09

 レールカーが運行しました。警笛を鳴らしながら走ります。
 落葉が増えてきましたが、森は相変わらず緑です。
 屋外にずっといられる快適なシーズン。
 ブロアをかけ、草刈りをしたあとです。
 狐より二回りは大きい四つ足の動物。

Painting the tram2020年08月06日 13:15

 カウキャッチャを塗装中。
 マスキングして、黒を吹き付けたところ。
 現在のところは4色を使っています。あと1色。
 これは次のプロジェクト。詳しくはまたこの次に……。

Painting tram 22020年08月07日 11:13

 吹付け塗装は、マスキングしている時間が9割以上。
 まえにも書きましたが、マスキングテープは安物を使わないこと。
 塗分けが終わったところ。このあと、ライニングになります。
 毎日ブラッシングしてもらいます。

Lamps on tram2020年08月08日 07:40

 16mmスケールのランプは、沢山のメーカから製品が出ています。その中には、電池を内蔵して点灯するものもあります。
 トラムの前後面には、ランプをかけるためのフックが4箇所あり、合計8個のランプが取り付けられます。下の写真はヘッドライトとして2機。
 こちらは、ヘッド2機と下部に2機。
ラインを入れる作業がこれから。また、走り装置の改良にも時間がかかると思います。

Construction of windmill2020年08月09日 07:32

 久しぶりにペダルカーで1周走りました。
 風車の工事を再開。上部のサイドのベニヤを張り替えています。
 ボンドで接着しますが、仮固定に釘を使います。
 合間にまた1周走ってきました。
 8面を貼ったあと、サンディングしてから、黒くペンキを塗りました。
 一方、風車の現場では、胴体部(逆さになっています)と基礎を解体しています。これらも、柱だけ使って、周囲のベニヤを張り替えます。
 この風車は、表面にモルタルが塗られていないため、風雨や紫外線で劣化してしまったのです。5、6年しかもちません(同時期に作った隣の工場の方はモルタルなので劣化がほとんどありません)。プラスティックのウィングは、まだ大丈夫です。

Construction continues2020年08月10日 07:45

 (寒いくらい)涼しいので工事中はウィンドブレーカを着ています。基礎部と中央部の境界板を張り直し、黒く塗装したところ。周囲が白いのはコーティング。
 再びセット。上部は完成。残るは中央部の側面。
 トラムは、白いラインを入れています。あともう少し。
 側面のベニヤを張り直しています。もう1日かかりそう。