The path is getting wider2025年03月19日 06:00

 塗装は時間がかかります。塗り分ける必要がある場合、マスキングして1色を吹き、1日乾燥させないと、次のマスキングテープが貼れません(塗った色を剥がすから)。つまり、2日かかるというわけです。写真は、奥がバッファ。中央がドーム、右はサンドボックス。
 曇っていますが、朝の冷え込みがなく、気温が高め。雪がだいぶ少なくなりました。小径の幅がどんどん広がっています。
 やはり気温がプラスになると違いますね。ただ、水溜まりができるようなこともなく、泥濘むこともありません。
 午後は晴れてきました。ますます雪解けが進み、いよいよ春でしょうか。

コメント

_ をかへま ― 2025年03月19日 06:12

昨日は白かったドームが金色に輝いて、
完成がどんな見た目になるか、想像したりせず
お寫眞が上がるのを楽しみに待ちます
(次に見た時にびっくりするために想像はしません)。

_ KATO Masaya ― 2025年03月19日 17:11

雪の融け具合の模様が、浮島っぽくていい感じですw

修理中の車両は、塗装が完了すれば、あとは組み立てのみという感じですかね?

_ ネム ― 2025年03月19日 20:34

なんとなく不思議な光景ですね。
芝生の上とかぬかるんでいそうですが、乾いて
いるのですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック