ホイットコム完成2013年05月31日 09:22

 昨夜、ホイットコムが完成しました。5月中に完成させることができました。しかし、課題も残っています(後述)。
 キャブ側面には、「A&B」と「28」号機の番号、そしてボンネットに車名「MARCIA」を入れました。「A&B」は、金属切り文字に両面テープを切って貼りました。「28」は、シールです。
 グリルの上にも銀色の文字を入れました。DB81と同じく、森製作(実際に存在した実機のメーカ)の機関車ということに。
 ネームプレートは、赤く塗った黄銅板の周囲に金色のテープを貼り、やはり金色の金属文字シールを貼って作ったものです。車体へは両面テープです。
 人形には、腕に針金を入れて、少しポーズが取れるようにしました。相変わらず、上からぶら下がっています。やはり、機関車には人形がないと様になりません。ライブスチームはスペースに無理がありますし、油で汚れてしまいますが、今回はキャブはかなり余裕があります(駅長なら乗り込めるくらい)。ちなみに、ラジコンの競技会などでも、飛行機もレーシングカーもドライバが乗っていないと失格になります。
 10Aの電流計があったので、取り付けてみました。しかし、上り坂では振り切れます。20Aもどこかにあったので、捜して取り替えましょう。
 調子良く走っていたのですが、リバース線へ入れて、後進でポイントに進入したときに脱線しました。幸い、片側ならば簡単に持ち上がるので復旧は楽なのですが、脱線の原因は、後ろの動輪が軸から外側にずれたためでした。イモネジだけで留めてあるのはやはり無理があったようです。とくに、スプロケットに近い車輪だったので、六角レンチが充分に使えませんでした。車軸に穴をあけるような対策が必要です。
 とはいえ、車輪の内側には車軸にリングがはめてあるためずれないので、支障なく走ります。今日は、ゲストを乗せて牽引力を試したいと思います。
 車軸を直すために、またチェーンブロックで吊り上げないといけません。そのまえに、機関車吊上げ用金具を作ろうかな、と考えています。

コメント

_ 王滝森林 ― 2013年05月31日 15:40

28号機、完成おめでとうございます。
はっきりとした色で、凹凸がくっきりとしていてかっこいいです。
そして、とても大きいですね。いろいろなスケールの車輌と組み合わせても違和感がないのは、流石、5インチゲージです。
30号機が近づいてきましたね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック