Lily of the valley2025年05月17日 06:00

 レールカーが運行。風車の前で停車中。ここの花壇のチューリップは、他の場所よりも遅いようです。日当たりが良い場所なのに不思議。
 色は紫と黄色。ムスカリも沢山。バックの樹の枝に葉が増えてきました。
 ここは野生のスミレが群生している地帯。自然に広がったもので、植えたわけではありません。右に見えている白い幹は白樺。
 そんな中に、スズランが幾つかあって、小さな蕾をつけていました。高さは10cmもありません。毎年出てきます。

コメント

_ をかへま ― 2025年05月17日 06:06

スミレもスズランも、名のある花だけあって
摘んで駆逐されることなく、愛でられ残っていきますね。
前人が綺麗さを発揮してきた歴史で繁栄していることでしょう。

_ まぐれ ― 2025年05月17日 08:38

植物のお世話はなかなか思い通りにはいきませんね。そこが人工物との大きな違いであって、ああすればこうなる、の論理が通じないところが自然物の面白さかもしれません。

_ うみひろし ― 2025年05月17日 10:15

緑の中に、チューリップや野生のスミレ、スズラン。
カレンダーにして部屋の中に飾っておきたいです。

_ KATO Masaya ― 2025年05月17日 12:54

白樺とスミレの写真は、ピクニックに来た感じがしますw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック