Climbing roses on the overpass2025年05月14日 06:00

 風車脇の花壇ですが、こちらのチューリップは少し遅め。まだこれから。奥のベンチとテーブルは、煉瓦サークルがある場所。苔で煉瓦が見えなくなっているので、近々工事が予定されています。
 ホスタが大きくなりつつあります。葉も綺麗ですが、そのうち花も咲きます。
 駅舎近くの陸橋には、蔓薔薇が巻きついています。気象観測のセンサ(特に風力計と風向計)に干渉しないように、そろそろ蔓を縛らないといけないかも。
 こちらのアーケードにも蔓薔薇があります。左手前はサンルーム沿いの花壇ですが、ここのチューリップもまだこれから。

コメント

_ をかへま ― 2025年05月14日 06:10

蔦薔薇がもっと密集して生い茂れば
ポーの村になれそう、と何年も前に思っていました、が、
なかなかわっさわさにはならないのですね。
薔薇の種類がポーのとは違うのでしょうか。

_ KATO Masaya ― 2025年05月14日 12:24

時間差チューリップですねw

ホスタは輝いて見えます!

_ ネム ― 2025年05月14日 20:22

日陰と日向に分けて植えれば、長い期間楽しめて
良いですね。
蔓性の植物は、怖いくらい絡んできますよね。
乗っ取られないようにしないと、ですね。

_ くつしたねこ ― 2025年05月16日 09:52

チューリップはまだまだ楽しめそうですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック