Rope ladder and gable board2020年11月25日 06:29

 2000円くらいの縄梯子(避難用)を買って、ついに屋根のトップのコースレッドを打ちました。縄梯子は、反対側の土台に先を固定しました。
 これから屋根の諸工事となるので、縄梯子を利用して行います。脚立もあと一段高い8段のものを注文してありますが、現在の7段でも、ほぼ間に合います。左隣にある鳥小屋は、かつて折れた樹の上に設置してあります。樹はとうに枯れていて、片手で押せば根本から折れるくらいの強度しかありません。そろそろ自然に倒れそう。
 近くにモミの樹があって、庭園内で一番の大木。針葉樹で常緑ですが、秋と春に大量の葉を落とします(でも新葉が出て葉は減らない)。屋根ができたので、室内に枯葉が入ることはなくなりました。
 続いて破風板を取り付けます。これは「はふいた」と読みます。屋根の端のすぐ下に張ってある板です。屋根が分厚く見えるのはこれのせい。風で雨が渦となって軒下から侵入するのを防ぎます。
 次は軒の水切板、その次は防水シート(ルーフィング)、そしてシングル(薄い瓦みたいな材料)の順で貼っていきます。順調なら、これらに1、2週間かかるでしょう。

コメント

_ をかへま ― 2020年11月25日 07:31

「縄梯子」がトリックの解答でしたか。
なわばしごなんて、フィクションの世界で見るくらいで
僕の人生にはなかなかのレアアイテムです。
でもちょう納得です。

_ moon289 ― 2020年11月25日 08:43

まったく完成間近ではなかったのですね。
失礼いたしました。
今日も情報量が多く、すぐには飲み込めないくらいですが、
いろいろ想像しながら、ゆっくり楽しみたいと思います。

_ ゼラニウム ― 2020年11月25日 13:43

毎日ただただ驚くばかりです。
人間の限界への挑戦とか…のプロジェクト
ではないですね…多分ちがいますね。
遠くから毎日の安全をお祈りしております。

縄梯子は思いつきませんでした。忍者の域です。

_ ネム ― 2020年11月25日 16:26

現代にも縄梯子があるのですね〜。
わたしはもう、周りに足場をぐるりと建てないと
ダメかなーと思っていたので、なわばしご!に
びっくりです。
なかなか縄梯子に乗れる機会はないと思うので
楽しそうですね??!
風に煽られないように、お気をつけてくださいね〜。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック