夜の整備工場2018年09月05日 16:40

 軸動ポンプの配管で水漏れがあるので、下部のパイプを外そうとしているところ。これくらい持ち上げると、だいぶ下が覗けます。
 後ろの台車の方が首振り角度が小さいのですが、それは水タンクからのパイプとぶつかるからです。このパイプを作り直せば、さらに小回りが利く機関車になります。いずれ改良しましょう。現在、半径4mはOKですが、3mは不安があります。
 軸動ポンプのリターンバルブですが、片方のパイプユニオンが外れていました。銀ロウづけの不良です。これは、ガスバーナでつけ直しました。
 水面計の取付け部からも水が漏れるので、取り外したところ。左は圧力計。
 面出しをして、バスコークを塗って締め直します。
 現在、片方のエンジンヘッドから圧力が漏れるため、シリンダの上部だけ外してみたところ、パッキングが完全に劣化して、割れていました。ここをバスコークで応急措置したら、状況が改善しました。ということは、シリンダの反対側もそうだし、もう片方のシリンダも同じですから、あと3箇所全部をやり直したくなりました。ただ、そのためには、機関車からエンジンを降ろさないといけませんし、エンジンを降ろすためには、ボイラを外さないと駄目かも。現在、設計図などを見て、考えている途中。ボイラまで外すと、1週間くらいかかって、簡単には復帰できないことになりそうですが、シリーリングはすべてやり直した方が安心は安心です。

コメント

_ sarasara ― 2018年09月05日 17:07

とても細かい作業ですね。尊敬します。はやく走行出来るようになれば良いですね。

_ をかへま ― 2018年09月05日 17:54

「1週間くらいかかって、簡単には復帰できない」と読んでびっくりしました、

もっと長いスパンでいじっておられるのだ、
一台が完成するまでには月単位で時間がかかるものだろう、
と思っていました。

でも確かに、執筆に関しての日記では何%と明記されるくらいなので、
ゆくゆくどのくらいの期間で全工程が終了するかは
当然見えておられるのだと改めて氣づかされました。

_ ネム ― 2018年09月05日 18:47

こちらのブログは今日はお休みかと思って
いたので、嬉しいです。
やはり5インチの機関車になると、複雑で、
設計図がないと難しいのでしょうね。
手のかかる子ほど、しっかり走る姿が見られ
ると嬉しいでしょうね。

_ 王滝森林 ― 2018年09月05日 19:43

このところ、実に楽しそうな日々を送って居られますね。
半径3mを回る姿、想像するだけでも楽しいです。

_ 深緑 ― 2018年09月05日 20:26

お写真を拝見する度、ぴかぴかで優雅な姿に釘付けですが、なかなかどうして細かい部品もすっきりと美しい造形なのですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック