楽しい整備工場2018年09月01日 12:20

 ガレージに籠もって、ハイスラの整備・修理中。配管類をすべて確認します。
 機関車は、角材を前後に挟んで浮かせてあります。(片側ずつでも)片手で持ち上がる重さでなく、両手で持ち上げ、足で角材を入れるとこうなります。車重は、70〜80kgでしょうか。
 給油機の配管は、なんとか復活させました。写真中央下の黒い箱が給油機。途中にチェックバルブがありますが(写真では、外してランボード上に置いてあります)、これはボールではなく、シリコンチューブによるものでした。
 下から覗いた写真。エンジン前部のエキセン群。左が前で、順番に、給油機、軸動ポンプ、左スライドバルブ、右スライドバルブを動かします(2つめの軸動ポンプはピストンが抜けて垂れ下がっています)。プロペラシャフトのユニバーサルジョイントは、伸縮部が左側です。シェイと比べると、台車中央で伝動するため、伸縮は僅かで、5mmもないくらい。
 これは、ボイラ左のチェックバルブで、中のボールとスプリングを出したところ。ナイロンボールのようですね。軸動ポンプからの給水用。
 左が蒸気ドーム。右がハンドポンプ。下の黒いのが軸動ポンプ。シーリングのワッシャは厚め。薄いものに換えて、バスコークを塗る予定。 
 ハンドポンプのアップ。フィルタの金網は外していません。チェックバルブは、ボールの音がしているのでばらさず。
 こちらは、16mmスケールのガーラット。追加で送られてきた部品を付けるために、裏のネジを外しているところ。ところが、既に追加部品が装着されていました。ハイスラも、こんなふうに横倒しにしたら、点検が楽でしょう。

コメント

_ ネム ― 2018年09月01日 12:49

フィルタの金網は錆びたりしないのでしょうか?
人間の身体もこんな風に分解できれば、病気の時
に便利でしょうね。

_ をかへま ― 2018年09月01日 17:23

いろいろなものを測る森さんですが、
ハイスラの正確な車重はさすがに、
「でしょうか」どまりなのですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック